top of page

![]() ①ランジェリー | ![]() ②腰ひも |
---|---|
![]() ③コーリンベルト | ![]() ④伊達〆 |
![]() ⑤衿芯 | ![]() ⑥前板 |
![]() ⑦帯枕 | ![]() ⑧帯締め帯揚げ |
![]() ⑨伊達衿 | ![]() ⑩足袋 |
![]() ⑪草履バック |
着付け で必要なもの
きもの豆知識
着物・帯・長襦袢の他に和装用の小物が必要です
「着物を着よう」と思った時に、「何が必要なんだろう?」と考えてしまったことはありませんか?着物をお召しになるには、着物・帯・長襦袢の他に和装用の小物が必要になります。着付をする方によってや、着物の種類によって、多少使う小物が異なりますが、基本的に必要な小物を記載しておきます。お手持ちのもので足りないものがある時、分からなかった時にはお気軽に当店までお尋ねくださいませ。
○きもの
○帯
○長襦袢(半衿が付いているか確認ください)
①ランジェリー(または肌襦袢と裾除け)
②腰紐 2本
③コーリンベルト 2本
④伊達締め 2本
⑤衿芯
⑥前板
⑦帯枕
⑧帯揚げ・帯締め
⑨伊達衿
⑩足袋
⑪草履バック
○補正用のタオル2~3枚位
bottom of page