長襦袢肌襦袢と着物の間に 着るのが長襦袢です 着物に汗や垢などの汚れが付くのを防ぎます。長襦袢は、肌着の上、着物の下で、インナーの役割をします。袖口やふき、裾などから襦袢が見えることから、色合わせや柄など、襦袢にこだわるのもお洒落の楽しみといえます。夏の長襦袢は、涼しさを優先する為、絽・紗・麻・上布などで仕立てます。長襦袢は着用の前に、襟に半襟を縫い付けておきます。